スポンサーリンク
「諏訪大社・上社本宮ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「諏訪大社・上社本宮の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
諏訪大社・上社本宮はどんな神社?
諏訪大社・上社本宮(かみしゃほんみや)は長野県諏訪市に鎮座する神社です。
本殿を持たない神社として有名で、幣拝殿と片拝殿のみでできた「諏訪造り」と呼ばれる独特な様式となってます。
多くの建造物が重要文化財に指定されている歴史ある神社です。
スポンサーリンク
諏訪大社・上社本宮の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は500円です。
スポンサーリンク
諏訪大社・上社本宮の御朱印
諏訪大社・上社本宮の御朱印はこちら!
オリジナルのご朱印帳もいただけます!
スポンサーリンク
大判(12cm×18cm)が初穂料2000円、
小判(11cm×16cm)が初穂料1000円です。
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
境内東側にある社務所で頂けます。
御朱印を頂ける時間
9:00〜17:00ごろ
季節や混雑具合によって前後するようなので〜16時までにはいただきたいですね。
参拝にかかる時間は?
目安としては30分ぐらいです。
「諏訪大社・上社本宮」の境内・見所は?
見どころがとても多いです!
南側から時計回りに順番で紹介していきます。
鳥居と社号碑
南側の鳥居は石鳥居です!
そして常夜灯と狛犬があります。
さらに石碑も!
「敬神崇祖報恩感謝」
手水舎
こちら側にはシンプルな手水舎
そして明神湯の手水場も!!
温水(温泉?)が湧き出しています。寒い季節に優しいですね。
雷電為右衛門の像
五穀の種池・上社筒粥殿跡など
奥には奉献酒樽があります。
池には鶴の銅像が。
天流水舎(国重要文化財)
神楽殿(国重要文化財)
趣ある神楽殿です。
そして土俵があり
五間廊(国重要文化財)
勅使殿(国重要文化財)
神馬舎(国重要文化財)
そして西側の入り口です
銅鳥居・神橋と手水舎
手水舎の装飾が細かくとても美しいです!
こちらの水盤は銅製で凝った装飾があります。
水神である龍と神紋である諏訪梶で彩られてます。
そして再び中に入ると
出早社(摂社)
大欅(おおけやき)と二之御柱
大欅は樹齢千年を超えているらしいです。
大木ですね。
入口御門(国重要文化財)
こちらも装飾が美しいですね。
細かいところにも神紋が!
通路を進んでいくと横に色々な建造物があります。
額堂(国重要文化財附)
摂末社遥拝所
大国主神社(摂社)
御宝殿(東宝殿・西宝殿)
通路の天井があり全貌が見えませんが、、、
こちらは幣殿から見た御宝殿です。
茅葺き屋根に苔むして美しいです!
四脚門(国重要文化財)
上社本宮で現存する建造物のうち最古のものだそうです。
幣殿・拝殿(国重要文化財)など
幣殿・拝殿は囲われた中にあります!
ここにも水盤が。
幣殿です!
そして奥に見えるのが拝殿です!
唯一の金装飾がされた建造物です!!
勅願殿(国重要文化財)
幣殿向かって右側には勅願殿があります。
奥には四之御柱が!
旧賽銭箱も見れました。
そして幣拝殿の囲いから出ると
一之御柱
古神札納所
高島神社(末社)
長くなりましたが、見どころは以上です。
諏訪大社・上社前宮の詳細
諏訪大社・上社前宮の社格
旧社格は官幣大社です。
式内社(名神大)で信濃国一ノ宮でもあります。
現在では別表神社の一社です。
御祭神は?
主祭神
- 建御名方神(たけみなかたのかみ)
国譲りに最後まで抵抗した神として知られ、その戦い抜く姿勢から軍神としても知られています。
信濃国の開拓に御神意を注がれたことから諏訪信仰の対象となっています。
- 八坂刀売神(やさかとめのかみ)
建御名方神の妃神。
ともに信濃国の開拓にご神意を注がれた。
ご利益は?
- 原始的な生命力をあげる
- 人生に新たな柱を立てる場所
神紋は?
梶(諏訪梶)
拝殿などに多く見られます。
上社前宮では根が四根の「諏訪梶」が神紋となっています。
諏訪大社・上社前宮へのアクセス
◆諏訪大社 上社前宮
住所:〒392-0015 長野県諏訪市中洲宮山1
JR茅野駅から3.5km 徒歩約45分
無料駐車場があるので、車で行くのがオススメです!
諏訪大社・上社前宮と一緒に行きたい神社は?
諏訪大社は上社前宮・上社本宮・下社春宮・下社秋宮の四社の総称です。
ぜひ四社に参拝してもらいたいです!
◆諏訪大社四社まいりの記事はこちら↓
諏訪大社四社参りで御朱印を集めよう!四社参拝記念品も頂けます!!
まとめ
かつては諏訪大社は上社しかなく、前宮が摂社、本宮が本社という関係だったこともあり、境内の見どころが多く紹介も長くなってしまいました。
広さがそこまで広いわけではないですが、歴史を感じることができる建造物が多くあるので、じっくりと堪能して参拝していただきたいです!
また、所々にある苔むした場所がとても美しく「日本の美」を表していると思いました。
そういった細かい部分にも注目していただけると、よりこの空間を楽しめるのではないかと思います。
ぜひ、諏訪大社の他の社と合わせて参拝してください!!
スポンサーリンク
コメントを残す