石都々古和気神社の見どころや御朱印を紹介!日本の工芸の美と自然の美を感じる場所!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「石都々古和気神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「石都々古和気神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

石都々古和気神社はどんな神社?

iwatutukowakejinja_001

石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃは福島県石川郡に鎮座する神社です。
馬場都々古和気神社八槻都々古和気神社とともに陸奥国一之宮と言われています。
古くから山岳信仰の聖地とされています。

スポンサーリンク

iwatutukowakejinja_002

関連記事

石都々古和気神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料はお気持ちです。
私は馬場都々古和気・八槻都々古和気は500円でしたので、500円納めました。

スポンサーリンク

初穂料はお気持ちでお納めください」という神社は割とあります。
一般的に御朱印をいただいた際の初穂料は300円か500円のことが多いので、これぐらいの金額を納めればいいと思います。

石都々古和気神社の御朱印

石都々古和気神社の御朱印はこちら!
陸奥国一宮の朱印と社号の朱印が押されています!

iwatutukowakejinja_01

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

一の鳥居向かって左側に進んでいったところにある社務所でいただけます。
50mほどでしょうか少し距離がありますが、看板が出ているので迷うことはないかと思います。

スポンサーリンク

iwatutukowakejinja_031

御朱印を頂ける時間

:00〜12:00 13:00〜16:00
時間ギリギリではなく余裕を持って参拝しましょう!

参拝にかかる時間は?

目安としては約30分です。

「石都々古和気神社」の境内・見所は?

社号碑・鳥居

鳥居と社号碑があり、ここから参道となっています。
この鳥居の右側が駐車場になっています!

iwatutukowakejinja_003

狛犬

鳥居を抜けると名工「小林和平」が奉納した狛犬がいます!
「飛翔親子獅子」です!!

iwatutukowakejinja_004

iwatutukowakejinja_005

iwatutukowakejinja_006

胡桃下意成神社(くるみしたいなりじんじゃ)

狛犬の奥にある階段を登っていくと案内板があり、左側に胡桃下意成神社があります!

iwatutukowakejinja_007

参道に戻ると石鳥居があります。

iwatutukowakejinja_008

ここから参道を進んでいくと様々な形の岩があります!

天狗岩

どのへんが天狗なのかわかりませんでしたが天狗岩です。

iwatutukowakejinja_009

亀石

こちらは亀に見えました。亀石です!

iwatutukowakejinja_010

屏風石

垂直なところが屏風なのでしょうか?

iwatutukowakejinja_011

石門(鳥居)

両側に岩がせり出し門みたいになっています!

iwatutukowakejinja_012

神籬岩(ひもろぎいわ)

神籬とは祭祀を行う場所で、古代ではここで祈りが捧げられたと思われます!

iwatutukowakejinja_013

船形岩

船の形?ですかね。

iwatutukowakejinja_014

勾玉岩

こちらは勾玉の形ですね!

iwatutukowakejinja_015

天龍桜

樹齢160年の桜です!

iwatutukowakejinja_016

そして三の鳥居があり、いよいよ本殿です!

iwatutukowakejinja_017

拝殿・本殿

拝殿です!
シンプルな作りですが、どっしりとした佇まいです!

iwatutukowakejinja_018

横に回ると本殿が見えます。
装飾が細かくとても繊細な作りでした。

iwatutukowakejinja_019

末社 祖霊社・多賀神社・諏訪神社

本殿の左側には末社が三社あります。
左から、祖霊社・多賀神社・諏訪神社です!
多賀神社と諏訪神社の後ろにあるのが剣石だそうです。

iwatutukowakejinja_020

五重塔

そして本殿の右側には五重塔があります。
神社なのに五重塔があるところに神仏習合時代を連想し歴史を感じます。

iwatutukowakejinja_021

御神木「高野槙」

五重塔の隣には御神木の「高野槙」があります。

iwatutukowakejinja_022

樹齢300年、断面が飾られていました!

iwatutukowakejinja_023

御輿殿・額殿

五重塔向かって後ろがわにあります。
左が御輿殿で右が額殿です。
それぞれ神輿と絵馬を補完する場所です。

iwatutukowakejinja_024

石川城址

本殿から左に進むと石川城址の史跡が様々あります。

iwatutukowakejinja_025

iwatutukowakejinja_026

色とりどりの花が植えられていてすごく綺麗です!

iwatutukowakejinja_027

鏡岩

石川城址から少し坂を下ると鏡岩があります!

iwatutukowakejinja_028

願い石

本殿から左側に進み、坂を下る前に右に曲がると願い石があります!
触ると願いが叶うと言われていて、みんなが触っているため石がツルツルになってます!

iwatutukowakejinja_029

石都々古和気神社の詳細

石都々古和気神社の社格

旧社格はで、陸奥国一之宮でした。
式内社です。

御祭神は?

主祭神

  • 味秬高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)

農業の神、雷の神、不動産業の神として信仰されています。

配祀神

  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)

国津神の代表的な神様で、国津神の主宰神です。

  • 誉田別命(ほんだわけのみこと)

応神天皇元年〜41年(210〜370年)に在位した第15代の天皇・応神天皇(おうじんてんのう)の諱(いみな)。 後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。

ご利益は?

  • 五穀豊穣
  • 商売繁盛
  • 出世開運

などです!

神紋は?

右三つ巴紋(みぎみつどもえもん)

iwatutukowakejinja_030

石都々古和気神社の年中行事は?

9月第二土曜日 例祭

石都々古和気神社へのアクセス

◆石都々古和気神社
住所:〒963-7858 福島県石川郡石川町下泉150

JR水郡線「磐城石川駅」から約1.3km 徒歩約20分です。
無料駐車場もあります!

まとめ

少し坂を上っての参拝になりますが、参道の途中に様々な岩があり楽しみながら登って行けました。

小林和平作の狛犬や本殿の装飾など日本伝統の美しさを感じることもできます。

また、石川城址の花や一の鳥居前の川沿いに桜並木があり自然の美しさも感じることができる場所でした。

歴史ある祈りの場で様々な美しさを感じにいってはいかがでしょうか?

iwatutukowakejinja_032

関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です