赤城神社の見どころや御朱印を紹介!隈研吾デザインの東京神楽坂に鎮座する日本一おしゃれな神社に参拝しよう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「赤城神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「赤城神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

赤城神社はどんな神社?

akagijinja_001

赤城神社(あかぎじんじゃ)は東京都新宿区赤城元町に鎮座する神社で、牛込赤城元町の総鎮護です。
以前は「赤城大明神」「赤城明神社」とも呼ばれていました。
建築家の隈研吾が社殿全てをデザインし「日本で一番おしゃれな神社」とも言われています。

スポンサーリンク

akagijinja_002

赤城神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。

赤城神社の御朱印

赤城神社の御朱印はこちら!
「赤城大明神」「牛込総鎮守」「赤城神社」の朱印が押されています!

スポンサーリンク

akagijinja_01

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

拝殿の右側にある社務所で頂けます。

御朱印を頂ける時間

:00〜17:00
※17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。

参拝にかかる時間は?

目安としては〜15分です。

スポンサーリンク

「赤城神社」の境内・見所は?

鳥居

朱塗りの鳥居です!

akagijinja_003

手水舎

鳥居をくぐると左側に手水舎があります。

akagijinja_004

シンプルで全く無駄のない簡潔な美しさです!

akagijinja_005

石灯篭

参道には石灯篭があります。
頭身が変わったと感じる石灯篭です。
よく見るタイプのものより頭の部分が小さくなっています!

akagijinja_006

そして高さも高くなってます!
現代風に構築し直すとこうなるのでしょうか?

akagijinja_007

螢雪天神

参道を進み、階段を登ってすぐ左側には螢雪天神です!

akagijinja_008

天神なので「梅」の紋が!

akagijinja_009

狛犬

狛犬です。これも何やら見慣れない形に!
こちらはなんというか凹凸をなくした形状になってます!

akagijinja_010

狛犬の役割の「邪を払う」というよりは「人を呼ぶ」姿に見えます!

akagijinja_011

拝殿

正面には拝殿です!

akagijinja_012

ガラス張りで中の見える拝殿、綺麗ですね!!

akagijinja_013

この木の使い方は隈研吾の真骨頂です!

akagijinja_014

本殿

横に回ると本殿も見ることができます!

akagijinja_015

akagijinja_016

観音菩薩立像

拝殿の左側を回って階段を降りるとあります!

akagijinja_017

合祀社

菩薩像の隣に鎮座します!
右から八耳神社、赤坂出世稲荷神社、葵神社(東照宮)です!

akagijinja_018

狛狐がいます!!

akagijinja_019

赤城神社の詳細

赤城神社の社格

旧社格は郷社です。

御祭神は?

主祭神

  • 岩筒雄命(いわつつのおのみこと)

火の神。
神生の際に同じく火の神であるカグツチから生まれた。

相殿神

  • 赤城姫命(あかぎひめのみこと)

神社を創建した大胡氏の息女とされている。

ご利益は?

  • 良縁成就
  • 夫婦円満
  • 安産
  • 殖産興業
  • 厄難消除
  • 学問・芸能向上
  • 火防

神紋は?

左三つ巴紋(ひだりみつどもえもん)

境内のいたるところに見られます!

akagijinja_020

akagijinja_021

年中行事は?

9月第19日 例

赤城神社へのアクセス

◆赤城神社
住所:〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1−10

東京メトロ東西線「神楽坂駅」 1番出口から徒歩2分
各線「飯田橋駅」 より700m徒歩10分

まとめ

境内全てが平らな石畳で覆われていて、まさに現代の神社といった趣がありました。

伝統的な神社の形と、信仰の根本である祈りをどう解釈し現代との融合を図るか。
難しい問いに向き合いながら今できる前進をした新しい神社の形がここなのではないかと思いました。

都心からすぐ行くことができ参拝自体にも時間がかからないので、ぜひ一度訪れてみてください!

akagijinja_022

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です