日枝神社/山王日枝神社の見どころや御朱印を紹介!出世や仕事にご利益のある高層ビルに囲われた美しい社殿に参拝しに行こう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「日枝神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「日枝神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

日枝神社はどんな神社?

hiedajinja_001

日枝神社(ひえだじんじゃ)は東京都千代田区に鎮座する神社です。
江戸三大祭りの一つ、山王祭の行われる神社です。
元准勅祭社で、東京十社の一社です。
また東京五社巡りの一社でもあります。

スポンサーリンク

hiedajinja_002

日枝神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料は500円です。

日枝神社の御朱印

日枝神社の御朱印はこちら!
「二葉葵」の緑の印が右上と左下に押されていてカラフルになってます!
中央には「日枝神社」の朱印が!
また、「皇城之鎮 日枝神社」と墨書きされています!

スポンサーリンク

hiedajinja_02

東京十社巡りの御朱印

右下に「元准勅祭十社之内」という朱印が押されている以外は通常の御朱印と同じです!

hiedajinja_01

スポンサーリンク

日枝神社の御朱印帳

日枝神社の御朱印帳はこちら!
薄緑で綺麗です!

hiedajinja_03

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

拝殿に向かって左後ろにある授与所で頂けます。

御朱印を頂ける時間

:00〜17:00
※17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。

参拝にかかる時間は?

目安としては〜30分です。

「日枝神社」の境内・見所は?

日枝神社は小高い丘の上に鎮座しています。
鳥居と参道が三方向から日枝神社に向かっているので、それぞれの方向にある鳥居から紹介します!

東参道

東鳥居・社号碑

社号碑には「山王日枝神社」と書かれています!
また鳥居は「山王鳥居」という名前で、滋賀県「日吉大社」が起源とされています。

hiedajinja_003

狛犬

hiedajinja_004

hiedajinja_005

常夜燈

常夜燈の横にある階段が参道になっています!

hiedajinja_006

南参道

南鳥居

日枝神社で一番大きな鳥居です。
真っ白で綺麗です!
神額には「山王日枝神社」と書かれています!

hiedajinja_007

この階段の上が社殿なのですが、エスカレーターがあります!
バリアフリー化は神社にも進んでるんですね!

hiedajinja_008

西参道

社号碑

「官幣大社 日枝神社」と刻まれています!

hiedajinja_009

西鳥居(正面鳥居)

こちらの鳥居から階段を登って参道を進むと神門、拝殿とまっすぐ進めるのでここが正面鳥居と言われています!

hiedajinja_010

常夜燈

鳥居横にある常夜燈です!
高田が2〜3mほどありすごく大きいです!

hiedajinja_011

手水舎

階段を登ってすぐ左側にあります!

hiedajinja_012

神門

色合いが鮮やかでとても美しいです!

hiedajinja_013

鳥居側から見た神額には「日枝神社」と書かれています!

hiedajinja_014

こちらは拝殿側から見た神額で「皇城の鎮」と書かれています!

hiedajinja_015

境内

拝殿

大きくて荘厳です!

hiedajinja_016

神猿像

拝殿の左右にいます!

hiedajinja_017

hiedajinja_018

銅燈籠

2m以上ある大きな銅燈籠です!

hiedajinja_019

藤棚

拝殿向かって右側にある藤棚です。

hiedajinja_020

末社

拝殿向かって右側に行くと末社があります!

手水舎

末社用の手水舎です!

hiedajinja_021

鳥居

鳥居があり、社殿があります!

hiedajinja_022

八坂神社・猿田彦神社

向かって右側に鎮座します!
奥には社が!

hiedajinja_023

手前には賽銭箱です!
二葉葵紋が入ってます!!

hiedajinja_026

山王稲荷神社

向かって左側に鎮座します!
奥には社が!!

hiedajinja_025

手前には賽銭箱が!
抱き稲紋と桜紋が入ってます!!

hiedajinja_024

日枝神社の詳細

日枝神社の社格

旧社格は官幣大社で、現在は別表神社です。
準勅祭社東京十社の一社です。

御祭神は?

主祭神

  • 大山咋神(おおやまくいのかみ)

大山祇命の子孫神。
「咋」は「杭」のことで、「大山に杭を打つ神」すなわち「大きな山の所有者の神」を表しています。
山の地主神であり、農耕(治水)を司る神様としても知られています。

相殿神

  • 国常立神(くにのとこたちのかみ)

天地開闢(てんちかいびゃく)の際に最初に出現した神。
大地そのものを神格化した神で、国土形成の根源神と言われています。

  • 伊弉冉神(いざなみのかみ)

国生み・神生みの母神。
大地の女神とも言われ、縁結び・事業成功の神です。

  • 足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)

第14代「仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)」の諱。
後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。

ご利益は?

  • 厄除け
  • 安産
  • 縁結び
  • 商売繁盛
  • 社運隆昌

神紋は?

丸に二葉葵紋(まるにふたばあおいもん)

社殿のいたるところに見られます!

hiedajinja_027

年中行事は?

6月7日〜17日 山王

江戸三大祭りの一つです!

日枝神社へのアクセス

◆日枝神社
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10−5

各線「赤坂見附駅」から徒歩10分
各線「溜池山王駅・国会議事堂前駅」から徒歩5分

まとめ

東京で最も有名な神社の一社です!
東京大空襲で焼失したので新しく建てられた社殿が多いため、色鮮やかで美しい社殿が多く見られます!

丘の上に鎮座し、参道が多いですが、ぜひ南側の大鳥居は見ていただきたいです!

江戸三大祭りの一つである「山王祭」の行われる神社でもあるので、祭り期間に参拝するのもいいかもしれません。
また社殿以外にも神猿像や銅燈籠など見どころの多い神社なので、ぜひ一度参拝して見てください!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です