豊国神社(京都市)の見どころや御朱印を紹介!豊臣秀吉にあやかって出世開運・仕事成就のご利益をいただこう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「豊国神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「豊国神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

豊国神社はどんな神社?

toyokunijinja_001

豊国神社(とよくにじんじゃは京都府京都市東山区に鎮座する神社です。
豊国神社(とよくにじんじゃ・ほうこくじんじゃ)は豊臣秀吉(豊国大明神)を祀る神社で、徳川家康の命で廃絶されたが、明治天皇の勅命により再興されています。
秀吉にゆかりのある各地に鎮座します。

スポンサーリンク

豊国神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。

豊国神社の御朱印

豊国神社の御朱印はこちら!
中央上に秀吉の家紋である「五七桐紋」、中心に「出世開運 豊国神社」、下に「ひょうたん」の朱印が押されています!
寿比南山 関白 福如東海」と墨書きもされています!
※墨書きは現在は統一されていますが、以前は色々なバージョンがあったそうです!

toyokunijinja_01

スポンサーリンク

豊国神社の御朱印帳

豊国神社のオリジナル御朱印帳はこちら!
二種類ありました!
大判(18cm×12cm)のものが初穂料1200円、小判(16cm×11cm)のものが初穂料1000円でいただけます!!

toyokunijinja_02

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

唐門向かって右側の授与所で頂けます。

御朱印を頂ける時間

:00〜17:00ごろです。
17時ギリギリにいくと混雑していることがあるので余裕を持って参拝しましょう!

スポンサーリンク

参拝にかかる時間は?

目安としては〜15分です。

「豊国神社」の境内・見所は?

社号碑と鳥居

境内の西側にあります!
ここが入り口で、鳥居に向かって右側の鳥居と社号碑の間から駐車場に入れます!

toyokunijinja_003

神額には「豊國大明神」と書かれています!!

toyokunijinja_004

鳥居をくぐると参道脇に献灯が並んでいます!

toyokunijinja_005

唐門側から見るとこんな感じです!
少し高台になっているので景色がいいです!!

toyokunijinja_006

手水舎

参道左にはシンプルな手水舎です!

toyokunijinja_007

水が出ているのは焼き物です!!

toyokunijinja_008

唐門 国宝

もともと南禅寺「金地院」にあった唐門を移築したそうです!
国宝にも指定されています!!

唐門の中に拝殿もありますが中には入れないようです。

toyokunijinja_009

美しいです!!

toyokunijinja_010

絵馬は秀吉が馬印としても使っていた「ひょうたん」型です!!

toyokunijinja_011

境内社 槇本稲荷神社

唐門向かって左側に鎮座します!

toyokunijinja_012

豊国神社の詳細

豊国神社の社格

旧社格は別格官幣社で、現在は別表神社です。

御祭神は?

主祭神

  • 豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)

豊臣秀吉を神格化した神。

ご利益は?

  • 出世開運
  • 仕事成就

神紋は?

五七桐紋(ごななきりもん)

豊臣秀吉の家紋で、桐の花の数が五七五であることから五七桐紋と言われています!

境内いたるところに見られます!!

toyokunijinja_013

toyokunijinja_014

年中行事は?

9月18日 例祭

豊国神社へのアクセス

◆豊国神社
住所:〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町530

京阪本線「清水五条駅」から徒歩11分
京阪本線「七条駅」から徒歩15分
「博物館三十三間堂前」バス停から徒歩10分

まとめ

豊臣秀吉(豊国大明神)を祀る「豊国神社」の一社です!
大阪や名古屋など秀吉にゆかりのある地に何社かあるので回ってみるのもいいと思います!

豊臣秀吉公にあやかって出世開運・仕事成就のご利益のパワースポットと言われています。
ぜひ参拝してご利益をいただきましょう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です