二宮赤城神社の見どころや御朱印を紹介!赤城山の麓に鎮座する赤城神社の総本社に参拝しよう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「二宮赤城神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「二宮赤城神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

二宮赤城神社はどんな神社?

ninomiyaakagijinja_001

二宮赤城神社(にのみやあかぎじんじゃは群馬県前橋市に鎮座する神社です。
延喜式内上野国十二社の一社で、上野国二之宮です。(論社)
※赤城神社の名を冠する神社はこの地域(赤城山山裾)に多数あり、二宮赤城神社を含め三社が延喜式内社・上野国二之宮の論社です。

スポンサーリンク

ninomiyaakagijinja_002

二宮赤城神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料は志納です。
※「志納」はいわゆる「お気持ちで」と同じです。
いくら納めるか難しいですが、300円500円が一般的だと思います!

二宮赤城神社の御朱印

二宮赤城神社の御朱印はこちら!
シンプルな御朱印です!

スポンサーリンク

ninomiyaakagijinja_003

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

隋神門をくぐって左側にある授与所でいただけます!
いらっしゃらないときはインターフォンを押すと対応していただけます!!

御朱印を頂ける時間

不明です。
おそらく9:00〜17:00です。

スポンサーリンク

参拝にかかる時間は?

目安としては〜20分です。

「二宮赤城神社」の境内・見所は?

社号碑と鳥居

境内の南側が表参道となっています!
社号碑には「二宮赤城神社」と刻まれています!
鳥居は美しい朱塗りの鳥居です!

ninomiyaakagijinja_004

鐘楼 前橋市指定重要文化財

参道を進んでいくと右側に鐘楼があります!
梵鐘(ぼんしょう)が前橋市指定の重要文化財になっています!!

ninomiyaakagijinja_006

常夜燈

さらに参道を進んでいくと神代橋の手前に常夜燈があります!

ninomiyaakagijinja_007

常夜燈の足元を支えるのは人?

ninomiyaakagijinja_008

神代橋と隋神門

参道を進んでいくと朱塗りの欄干がある「神代橋」があります!

ninomiyaakagijinja_009

橋を渡ると「隋神門」です!!

ninomiyaakagijinja_010

手水舎

隋神門をくぐって右側には手水舎です!
シンプルな手水舎です!

ninomiyaakagijinja_011

狛犬

隋神門をくぐって正面には拝殿があり、その手前には狛犬がいます!

ninomiyaakagijinja_012

ninomiyaakagijinja_013

拝殿

シンプルな作りの拝殿です!

ninomiyaakagijinja_014

本殿

拝殿から横に回っていくと本殿が見えます!

ninomiyaakagijinja_015

境内社と石祠など

拝殿の右奥に鎮座する境内社「日枝社」です!

ninomiyaakagijinja_018

拝殿の右側に進むとある道祖神の石碑などです!

ninomiyaakagijinja_016

拝殿の左奥にある宝塔付近の石祠です!

ninomiyaakagijinja_017

隋神門をくぐって左奥に鎮座する境内社「天満宮」です!

ninomiyaakagijinja_019

宝塔 前橋市指定重要文化財

拝殿の左奥にあります!
赤城山南麓に多く分布し「赤城塔」とも呼ばれているそうです!

ninomiyaakagijinja_020

神楽殿

隋神門をくぐって右奥にあります!

ninomiyaakagijinja_021

二宮赤城神社の詳細

二宮赤城神社の社格

旧社格は郷で、旧式内社(名神大)です。

御祭神は?

主祭神

  • 大己貴命(おおなむちのみこと)

大国主命(おおくにぬしのみこと)の別名。
国津神の代表的な神様で、国津神の主宰神です。

  • 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

宗像三女神の一柱で「水の女神」です。また、「芸能の神」としても知られています。
俗に七福神の一神「弁財天」と称されています。

  • 田心姫命(たぎりひめのみこと)

宗像三女神の一柱で「水の女神」です。また、「芸能の神」としても知られています。
俗に七福神の一神「弁財天」と称されています。

  • 湍津姫命(たぎつひめのみこと)

宗像三女神の一柱で「水の女神」です。また、「芸能の神」としても知られています。
俗に七福神の一神「弁財天」と称されています。

  • 天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)

天照大神(あまてらすおおみかみ)の子供で、稲穂の神・農業神として信仰されています。

  • 天之笠早命(あめのかさはや)
  • 熊野久須毘命(くまのくすびのみこと)

天照大神(あまてらすおおみかみ)の子供です。
「くすび」は「奇し霊」・「奇し火」のこと。

  • 活津日子根命(いくつひこねのみこと)

天照大神(あまてらすおおみかみ)の子供です。
「日子」は「太陽の子」という意味。

  • 天津日子根命(あまつひこねのみこと)

天照大神(あまてらすおおみかみ)の子供で、風の神(台風の神)・雨乞いの神として信仰されています。

  • 和之産巣日神(わくむすびのかみ)

「産巣日(むすひ)」が生産・生成を意味する言葉なので「創造」を神格者した神と言われています。
豊受大神を生み、自身も豊穣をもたらす農耕神として知られています。

  • 大物主神(おおものぬしのかみ)

大物主神とは「大いなるモノ(神霊)」、すなわち「神々の中でも最も偉大なる力を持つ神」という意味です。
海陸安穏・五穀豊穣・万民泰平の神とされています。

  • 建御名方神(たけみなかたのかみ

国譲りに最後まで抵抗した神として知られ、その戦い抜く姿勢から軍神としても知られています。
信濃国の開拓に御神意を注がれたことから諏訪信仰の対象となっています。

ご利益は?

  • 良縁祈願
  • 病気平癒
  • 安産祈願
  • 五穀豊穣
  • 勝利祈願

などなどです。

神紋は?

五七桐紋(ごななきりもん)

拝殿の屋根に見られました!

ninomiyaakagijinja_022

加茂神社の年中行事は?

3月・11月の最終午の日 御神事(ごしんじ)

4月・12月の初辰の日 御神幸(ごしんこう)

三夜沢赤城神社まで御神体が遷幸します。

4月15日 例大祭

二宮赤城神社へのアクセス

◆二宮赤城神社
住所:〒379-2117 群馬県前橋市二之宮町886

両毛線「駒形駅」から約3.5km 徒歩約40分です。

駐車場があるのかないのかわからなかったので、二宮町公民館の駐車場に停めさせていただいて参拝しました。

境内南側にある鳥居の左側の道を北に進んだところに公民館はあります!

まとめ

赤城山の麓に鎮座する二宮赤城神社です。

延喜式内社「赤城神社」の論社の一社でもあるので、近くに鎮座する他の赤城神社にも一緒に参拝してもいいと思います!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です