スポンサーリンク
「小野神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「小野神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
小野神社はどんな神社?
小野神社(おのじんじゃ)は東京都多摩市に鎮座する神社です。
※東京都府中市にも「小野神社」が鎮座し、本社とともに式内社・武蔵国一宮の論社です。
江戸時代には「一宮大明神」と呼ばれ、幕府より朱印地15石を寄進されていました。
スポンサーリンク
小野神社の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は500円です。
小野神社の御朱印
小野神社の御朱印はこちら!
シンプルな御朱印です!!
スポンサーリンク
小野神社の御朱印帳
小野神社の御朱印帳・御朱印帳袋はこちら!
御朱印帳は初穂料2000円、御朱印帳袋は初穂料1000円でいただけます!
カラフルで鮮やかな刺繍が施された御朱印帳です!!
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
御朱印を頂ける時間
9:00〜17:00
スポンサーリンク
参拝にかかる時間は?
目安としては〜20分です。
「小野神社」の境内・見所は?
南門
境内の南西側にある南門です!
社号碑と鳥居もあり、鳥居と南門には十六菊花紋があります!
社号碑・鳥居
境内の西側にある表参道の入り口です!
社号碑には「武蔵一之宮 小野神社」と刻まれています!
常夜燈・鳥居には十六菊花紋が見られます!
随身門・狛犬
鳥居をくぐると狛犬が左右に鎮座し、正面には隋身門があります!
龍や漠など細やかな彫刻が施されています!
稲荷大神宮
参道左側には境内社「稲荷大明神」が鎮座します!
手水舎
参道を進んでいくと右側に手水舎があります!
シンプルな作りの手水舎です!
木造随身倚像 東京都指定有形文化財
手水舎の奥には東京都指定の有形文化財「木造随身倚像」がありますが、毎年11月の一時期にしか公開されていません。
ハートの石
参道をさらに進むと右側に「ハートの石」と呼ばれる石があります。
確かにハート型に見え、パワースポット言われているのも頷けます!!
狛犬
さらに参道を進むと拝殿の手前左右に狛犬が鎮座します!
二頭身でキャラクターのような狛犬です!
拝殿
綺麗に朱塗りされた拝殿です!
本殿
拝殿の横から回り込むと本殿が見られます!
こちらも綺麗に朱塗りされた本殿です!
末社
拝殿に向かって左奥側に末社が鎮座しています!
小野神社の詳細
小野神社の社格
旧社格は郷社で、旧式内社(小)でした。
御祭神は?
主祭神
- 天下春命(あめのしたはるのみこと)
天表春命(あめのうわはるのみこと)の弟神で、大伴部氏の祖とも言われています。
- 瀬織津比咩命(せおりつひめのみこと)
水神や祓神、瀧神、川神などとして知られ、「水」に深く関わる神様です。
祓戸四神の一柱で、祓い清めの女神としても知られています。
- 伊弉諾命(いざなぎのみこと)
国生み・神生みの父神。
天空の父神とも言われ、縁結び・事業成功の神です。
- 素戔嗚尊(すさのおのみこと)
出雲にてヤマタノオロチを退治し、天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)を得たことで有名です。
- 大己貴大神(おおなもちのおおかみ)
大国主命(おおくにぬしのみこと)の別名。
国津神の代表的な神様で、国津神の主宰神です。
- 瓊々杵尊(ににぎのみこと)
木花之佐久夜毘売の夫神。
天照大御神と高木神から葦原千五百秋瑞穂を治めるように詔を受けた神様です。
天孫降臨の神様として記紀や風土記などの神話にも登場しています。
- 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
神話では「山幸彦」と呼ばれていることから、山の神や山の恵みの神と言われています。
- 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
「うか」は「食物」という意味の古語で特に稲霊を表し、「み」は「神聖」、「たま」は「霊」なので、「稲に宿る神秘の霊」という意味。
稲荷大社に祀られる稲荷神として広く信仰されています。
ご利益は?
- 厄除祓い
- 商売繁盛
- 五穀豊穣
- 開運招福
- 病気平癒
などです!
神紋は?
十六菊花紋(じゅうろくきっかもん)
天皇家の象徴である十六菊花紋です!
年中行事は?
1月1日 元旦祭
2月3日 節分祭
2月初午 初午祭
2月第二日曜日 祈年祭
4月第一日曜日 末社祭
5月5日 六所宮神幸祭
9月第二日曜日 例大祭
11月第二日曜日 新嘗祭
12月31日 除夜祭
小野神社へのアクセス
◆小野神社
住所:〒206-0002 東京都多摩市一ノ宮1丁目18京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から徒歩10分
無料駐車場は境内北側にあります!
まとめ
現在の東京都を含む「武蔵国」の一宮であった小野神社ですので、ぜひ一度訪れてみるといいと思います。
現在では聖蹟桜ケ丘というベッドタウンの中に鎮座し、境内を含め周辺も落ち着いた雰囲気のするいい場所でした!
多摩川を挟んだ府中市側にも論社となっている「小野神社」があるので一緒に参拝してもいいと思います!
スポンサーリンク
コメントを残す