谷保天満宮の見どころや御朱印を紹介!境内を「神使の鶏」が歩き名湧水「常盤の清水」の出る関東三大天神に参拝しよう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「谷保天満宮ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「谷保天満宮の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

谷保天満宮はどんな神社?

yabotenmangu_000

谷保天満宮(やぼてんまんぐう)は東京都国立市に鎮座する神社です。
延喜式内穴沢天神社」の論社の一社です。
亀戸天神社湯島天満宮と合わせて関東三天神の一社です。
湧き水「常盤の清水」が出ていることでも知られています。
また、交通安全発祥の地としても知られています!

スポンサーリンク

yabotenmangu_001

谷保天満宮の御朱印は?

いただける御朱印は2種類初穂料はそれぞれ300円です。

谷保天満宮の御朱印

谷保天満宮の御朱印はこちら!
緑と青の梅の花が舞う綺麗な御朱印です!
「東日本最古の天満宮」とも書かれています!

スポンサーリンク

yabotenmangu_002

小野神社の御朱印

東京都府中市に鎮座する小野神社の御朱印も谷保天満宮でいただけます!

yabotenmangu_003

スポンサーリンク

◆小野神社の記事はこちら↓

谷保天満宮の御朱印帳は?

谷保天満宮オリジナルの御朱印帳

カラフルで可愛いオリジナルの御朱印帳もいただけます!
大判(12cm×18cm)が初穂料1500円
小判(11cm×16cm)が初穂料1300円です

yabotenmangu_003'

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

拝殿に向かって左側にある授与所で頂けます。

御朱印を頂ける時間

:00〜17:00

参拝にかかる時間は?

目安としては〜30分です。

「谷保天満宮」の境内・見所は?

一の鳥居と社号碑

境内北東側の「谷保天満宮前」信号正面が表参道入り口です!

「天満宮」と刻まれた社号碑と、一の鳥居が立っています!

yabotenmangu_004

二の鳥居

一の鳥居をくぐり参道を進んでいくと二の鳥居が見えます!

yabotenmangu_005

 手水舎

二の鳥居をくぐりすぐ左には手水舎があります!

yabotenmangu_006

水盤には梅鉢紋が!

yabotenmangu_007

常盤の清水

二の鳥居をくぐり階段を降り左側には「東京の名湧水57選」の一つ「常盤の清水」が出ています!

yabotenmangu_008

神楽殿

同じく二の鳥居をくぐり階段を降り左側に神楽殿があります!

yabotenmangu_009

神使の鶏

境内の特に神楽殿の周りには「神使の鶏」が多く見られます!

yabotenmangu_010'

yabotenmangu_010

座牛

二の鳥居をくぐり階段を降り右側には拝殿が見えますが、その手前向かって右側に座牛像があります!

こちらは石の形を生かした石像に見えます!

yabotenmangu_011

こちらは銅像でしょうか?
鼻のあたりが触られて変色してます!

yabotenmangu_012

拝殿

歴史を感じますが綺麗な拝殿です!

yabotenmangu_013

彫刻も細かく刻まれています!

yabotenmangu_014

本殿

拝殿から横に回ると本殿が見えます!

yabotenmangu_015

裏側鳥居

本殿の裏、境内北西側にある裏側鳥居と社号碑です!

yabotenmangu_016

境内社

谷保厳島神社

本殿の北側に鎮座します!

yabotenmangu_017

弁財天を囲む池の水が「常盤の清水」です!

yabotenmangu_018

合祀社

本殿の裏側に鎮座します!

yabotenmangu_019

淡島社・蒼守社・稲荷社

拝殿の西側、表参道の二の鳥居手前を右側に進むと鎮座します!

yabotenmangu_021

谷保天満宮の詳細

谷保天満宮の社格

旧社格は府社で、旧式内社(小)です。

御祭神は?

主祭神

  • 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

別名「北野天神」「天神さま」です。
学業成就・受験の神として知られています。

  • 菅原道武公(すがわらのみちたけこう)

菅原道真公の三男。
谷保天満宮を創建。

配祀神

  • 石土毘古神(いわつちびこのかみ)

石と土の神で男神。

  • 天之日鷲命(あめのひわしのみこと)

阿波(徳島)忌部の祖。 紡績業・製紙業の神。

  • 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

「うか」は「食物」という意味の古語で特に稲霊を表し、「み」は「神聖」、「たま」は「霊」なので、「稲に宿る神秘の霊」という意味。
稲荷大社に祀られる稲荷神として広く信仰されています。

ご利益は?

  • 学業成就
  • 合格祈願
  • 厄除け
  • 交通安全

などです!

神紋は?

梅鉢紋(うめばちもん)

天満宮でよく見られる神紋です!

yabotenmangu_022

年中行事は?

1月1日 歳旦祭
1月25日 初天神・筆供養
9月25日と近い土日 例祭
11月3日 鷽替え神事・庭燎祭
11月23日 新嘗祭
12月第一日曜日 旧車祭

谷保天満宮へのアクセス

◆谷保天満宮
住所:〒186-0011 東京都国立市谷保5209

JR南部線「谷保駅」から徒歩5分

無料駐車場は境内北東側「谷保天満宮前」交差点付近
鳥居の手前を斜め左に入ったところが駐車場です!

まとめ

関東三大天神・神使の鶏・常盤の清水・交通安全発祥の地など見所の多い谷保天満宮です!

府中市に鎮座する武蔵国一宮「小野神社」の御朱印もいただけるので、是非小野神社と一緒に参拝してはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です