白山神社(東京都)の御朱印|「種類・値段・授与時間(営業時間)・授与場所」や境内の見所を紹介!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「白山神社ではどんな御朱印がいただけるの?」 「御朱印の受付時間と受付場所は?」 白山神社(白山権現社)の見所は?」 気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

白山神社はどんな神社?

hakusan-jinja 001 白山神社(はくさんじんじゃ)は東京都文京区に鎮座する神社です。 加賀国の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)から勧請を受け天歴2年(948年)に創建されました。 明治初期に準勅祭社に指定されました。 hakusan-jinja 010

白山神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。
書き置きのみの対応です

スポンサーリンク

白山神社の御朱印

白山神社の御朱印はこちら! hakusan-jinja 003

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

拝殿の右側にある社務所で頂けます。

御朱印を頂ける時間

10:00〜16:00 16:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。

参拝にかかる時間は?

目安としては15〜30分です。 境内摂社もあるので時間に余裕を持って参拝できるといいですね。

スポンサーリンク

「白山神社(白山権現社)」の境内・見所は?

拝殿

hakusan-jinja 007

狛犬

準備中 狛犬の目が金色です!

手水舎

hakusan-jinja 008 hakusan-jinja 009 多くの神社で使われる龍です。 龍神は水を司る神様なので、水場との相性がいいですね。

スポンサーリンク

神輿庫

hakusan-jinja 011 特別の倉庫でも中が見えるわけでもありませんが、とにかく数が多いです。 神輿庫が〜20ほど境内にあります。 それだけで白山神社が地域の信仰を集めてきた神社かということが実感できます。

白旗桜

hakusan-jinja 012 この桜をはじめ、春には境内いっぱいに桜が咲き乱れます。

孫文の碑

hakusan-jinja 004 孫文がこの周辺に住んでいたことがあり、白山神社にもきたことがあるそうです!

八幡神社

hakusan-jinja 013

合祀社

hakusan-jinja 014

白山神社の摂末社

境内に三社あります。

関東松尾社

hakusan-jinja 005 松尾社ならではの酒樽がたくさん奉納されてます。 hakusan-jinja 006

稲荷大明神

準備中

白山浅間神社

準備中

白山神社の詳細

白山神社は日本三名山の「白山」への山岳信仰からできた神社で、全国に同名の「白山神社」があります。 白山信仰は修験道として確立されましたが、神仏分離以降は現在の白山神社という形で残っています。 ※「白山比咩神社」が比叡山延暦寺の別院とされていたため、比叡山の勢力拡大に伴い全国に広がりました。

白山神社の歴史

天歴2年(948年)、加賀国の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)から勧請を受けて、創建されました。 一度、現在の小石川植物園付近に移ったが、明歴元年(1655年)に現在地に遷座しました。 五代将軍徳川綱吉とその母桂昌院(けいしょういん)の崇敬を受け、徳川将軍家から信仰されました。 明治初期に準勅祭社に指定されました。

白山神社の社格

旧社格は郷社です。 元準勅祭社東京十社の一社です。

御祭神は?

主祭神

  • 菊理姫神(くくりひめのみこと)

イザナギとイザナミが喧嘩をした時に仲裁した、縁結びの女神ククリとは人と人をつなぐという意味があります。

  • 伊弉諾命(いざなぎのみこと)

国生み・神生みの父神。 天空の父神とも言われ、縁結び・事業成功の神です。

  • 伊弉冊命(いざなみのみこと)

国生み・神生みの母神。 大地の女神とも言われ、縁結び・事業成功の神です。

ご利益は?

  • 縁結び(復縁)
  • 事業成功
  • 歯痛止め

神紋は?

hakusan-jinja 002

三子持亀甲瓜花(みつこもちきっこううりのはな)

五枚の瓜花(うりのはな)の花弁を六角形の亀甲紋が囲っています。

年中行事は?

6月第二土曜日〜第三日曜日 あじさい祭

白山神社から白山公園にかけて約3000株の紫陽花が咲く壮観な光景が広がります。

白山神社へのアクセス

◆白山神社 住所:〒112-0001 東京都文京区白山5丁目31−26 都営地下鉄三田線「白山」駅 A3出口から徒歩3分 東京メトロ「本駒込」駅 1番出口から徒歩5分

白山神社と一緒に行きたい神社・寺院は?

東京十社

001(東京十社) 東京十社とは、明治天皇が明治元年(1868)に准勅祭神社と定め、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社の内東京都区内にある十社のことです。 そのお社をまわることを東京十社巡りと呼び、昭和五十年(1975)、昭和天皇様のご即位50年を奉祝して、この十社めぐりが始まりました。 白山神社も東京十社の内の一社で、十社巡り専用の御朱印帳もあるので、一緒に他の東京十社を巡るのもいいと思います。

◆東京十社の場所・回る順番などの情報満載な記事はこちら↓

準備中

根津神社

白山神社から徒歩13分! 同じく東京十社で、つつじ祭りが有名な根津神社。

◆根津神社の御朱印、写真満載の現地レポはこちら↓

準備中

まとめ

私は夏真っ只中に行ったので生い茂る緑を感じることができましたが、アジサイの咲く6月や桜の咲く4月に行くと、境内がきれいに色づいていると思います。 御朱印は対応時間が短いので、複数の神社を回る際などは時間に気をつけて向かっていただけるといいと思います。 境内はあまり広くなくまとまっている神社でかつての繁栄は感じにくいですが、細かく見て行くと歴史を感じるモニュメントがあり、さっと通り過ぎてしまうよりもじっくりとよく観察したいと思える神社でした。 今度は花が綺麗な季節に行きたいと思います。   hakusan-jinja 015

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です