スポンサーリンク
「河口浅間神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「河口浅間神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
河口浅間神社はどんな神社?
河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)は山梨県富士吉田市に鎮座する神社です。
「河口浅間神社」は通称で正式名称は「浅間神社」ですが区別がつかないのでこの記事では河口浅間神社で統一します。
世界遺産「富士山」の構成資産の一つで世界文化遺産に登録されています。
スポンサーリンク
河口浅間神社の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。
河口浅間神社の御朱印
河口浅間神社の御朱印はこちら!
右上に「甲斐河口」、中央下に「延喜式内名神大社 浅間神社之印」ですかね?の朱印が押されています。
※最後の二文字は推測です。
スポンサーリンク
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
隋身門を入ってすぐ右の社務所でいただけます。
スポンサーリンク
御朱印を頂ける時間
9:00〜17:00
時間に余裕を持って参拝しましょう!
参拝にかかる時間は?
目安としては〜45分です。
「河口浅間神社」の境内・見所は?
境内入り口
社号碑
「延喜式内名神大社」と刻まれています!
常夜燈と鳥居
常夜燈には「大和桜」の紋が入ってます!
鳥居の神額には「三国第一山」と書かれています!
杉並木 町天然記念物
参道の横には大木が並んでいます!
河口湖町指定の天然記念物にもなっています!
波多志神の祠
参道を進むと中央に祠があります!
隋身門
歴史を感じる隋身門です!
手水舎
参道左側にあります!
水盤はワイルドな形で、龍神から水が出てます!
連理の楓(れんりのかえで)
「連理」は別々の木が重なって一つになることだそうです。
その様から男女仲、夫婦仲が良くなるというご利益があるそうで、男性は反時計回り・女性は時計回りに一周して祈願してください!
拝殿
大きくて立派な拝殿です!
美平石(ひひらいし)
拝殿の目の前にあります!
古代祭祀の石閣の残欠だそうです!
合祀社
拝殿左側にあります!
拝殿右奥の空間に境内社が三社あります!
諏訪社
山神社
出雲社
七本杉 県天然記念物
境内社と同じく拝殿の右奥にある七本の杉の大木が山梨県の天然記念物に指定されています!
大木すぎて写真では表しきれないのでぜひ現地でご覧ください!
樅の木(もみのき) 町天然記念物
河口湖町の指定の天然記念物です!
浅間古道(あさまこどう)
隋身門を入って左の山を登って行く方向に伸びてます!
この道を登って行くと「山宮」があり、富士山を見ることもできます!!
※社殿があるところから富士山は見えません。
こんな感じの山道です!
登って行くと階段があります!
山宮
10分ほど登ると山宮に到着します!
中には何やら芸術品が。。。
河口浅間神社の詳細
河口浅間神社の社格
旧社格は県社で、旧式内社です。
御祭神は?
主祭神
- 木花咲耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)
別名は「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)」「浅間大神(あさまのおおかみ)」で、全国の浅間神社に祀られています。
神話では子孫が花の咲くように繁栄するという逸話から、子授けの神とされています。
ご利益は?
- 安産
- 結縁
- 育児
- 奨学
- 裁縫
- 家内安全
- 商売繁盛
神紋は?
大和桜紋(やまとざくらもん)・羽団扇紋(はねうちわもん)
真ん中が羽団扇紋で両サイドが大和桜紋です!
河口浅間神社の年中行事は?
4月25日 例大祭
7月28日 鎮火奉謝祭
国指定の重要無形民俗文化財「河口稚児の舞」が奉納されます。
河口浅間神社へのアクセス
◆河口浅間神社
住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1富士急行「河口湖駅」から約4.5km バスで約15分です。
無料駐車場もあります!
富士山西麓周遊きっぷ
富士山の世界遺産を周遊するバス路線もあります!
二日間乗り放題ですが本数があまり多くないので気をつけてください!
詳しくはこちら↓
富士山西麓バス周遊きっぷ – 富士急行バス
まとめ
参道の入り口から巨木が多く境内の森の歴史を感じることができます!
また社殿も美しく、見入ってしまって時間を忘れてしまいました。
境内が広く時間の流れがゆっくりに感じられる不思議な場所です。
下の写真は山宮の少し上から見える富士山です!
この景色も見られるので拝殿だけでなく、ぜひ山宮まで参拝してください!!
スポンサーリンク
コメントを残す