スポンサーリンク
「根津神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「根津神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
根津神社はどんな神社?
根津神社(ねづじんじゃ)は東京都文京区に鎮座する神社です。
日本武尊(やまとたけるのみこと)が1900年前に創祀したとされる古社で、社殿7棟が国宝に指定されています。
江戸時代には根津権現(ねづごんげん)社と呼ばれていました。
元准勅祭社で東京十社の一社です。
スポンサーリンク
根津神社の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。
根津神社の御朱印
根津神社の御朱印はこちら!
中央に「根津神社」、左下に「元准勅祭社十社之内」の朱印が押されています!
スポンサーリンク
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
本殿の右側にある授与所で頂けます。
スポンサーリンク
出典:http://www.nedujinja.or.jp/main/k4.html
御朱印を頂ける時間
9:00〜17:00
17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。
※参拝可能時間は季節によって違います。詳しくは以下のリンクを参照してください。
根津神社ホームページ
参拝にかかる時間は?
目安としては約30分です。
国宝も多く境内摂社もあるので、時間に余裕を持って参拝したいです。
「根津神社」の境内・見所は?
南鳥居と社号碑
社号碑には「元准勅祭 根津神社」と書かれています!
神額には「根津神社」と書かれています!
鮮やかな朱色の鳥居です!!
神橋と楼門 国重要文化財
参道を進んでいくと神橋と楼門があります!
楼門はカラフルで綺麗な色使いですね!!
神楽殿
楼門を通って右側には神楽殿です!
歴史を感じる神楽殿ですね!
唐門 国重要文化財
正面には唐門です!
こちらもかなり美しい色使いとキメ細かい装飾がなされています!
拝殿 国重要文化財
そして拝殿です!
重ね重ね美しいですね!!
乙女稲荷神社
境内社です。
千本鳥居でも有名な根津神社ですが、それはこの稲荷社の鳥居です!
綺麗な朱色ですね!
そして社殿です!!
徳川家宣胞衣塚 区有形民俗文化財
乙女稲荷神社への参道の千本鳥居の途中にあります!
胞衣塚(えなづか)は新生児を包んだ服を埋めて作った塚で、ここは徳川六代将軍徳川家宣の服で作った塚です!
駒込稲荷神社
乙女稲荷神社の北側に鎮座する境内社です!
根津神社の詳細
根津神社の社格
旧社格は府社です。
元準勅祭社で東京十社の一社です。
御祭神は?
主祭神
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
母の国へ行きたいと泣き叫ぶ子供のような性格、高天原では暴れるといった凶暴は性格、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治するといった英雄的性格のように、多様な性格を併せ持った神。
「スサ」は荒れすさぶという意味で、嵐の神という説もあります。
- 大山咋命(おおやまくいのみこと)
大山祇命の子孫神。
「咋」は「杭」のことで、「大山に杭を打つ神」すなわち「大きな山の所有者の神」を表しています。
山の地主神であり、農耕(治水)を司る神様としても知られています。
- 誉田別命(ほんだわけのみこと)
応神天皇元年〜41年(210〜370年)に在位した第15代の天皇・応神天皇(おうじんてんのう)の諱(いみな)。 後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。
相殿
- 大国主命(おおくにぬしのみこと)
国津神の代表的な神様で、国津神の主宰神です。
- 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
学業成就・受験の神として知られています。
ご利益は?
- 縁結び
- 商売繁盛
- 合格祈願
- 厄除け
神紋は?
卍紋・万字紋(まんじもん)
水盤です!
年中行事は?
4月第1土曜日〜5月6日 つつじ祭
9月中旬 例大祭・例祭式
神田明神の神田祭、赤坂日枝神社の山王祭と並んで江戸三代祭りと称しています。
伝統の神楽「三座ノ舞」が奉納されます。
根津神社へのアクセス
◆白山神社
住所:〒112-0001 東京都文京区白山5丁目31−26都営地下鉄三田線「白山」駅 A3出口から徒歩3分
東京メトロ「本駒込」駅 1番出口から徒歩5分
まとめ
多くの社殿が国の重要文化財に指定されている根津神社です。
色鮮やかで装飾の美しい社殿が多く時間をかけてゆっくりと鑑賞したい神社です。
また千本鳥居やツツジでも有名なので、ぜひ一度参拝して現代に残る古来日本の美しさを感じてください!
スポンサーリンク
コメントを残す