廣尾稲荷神社/広尾稲荷神社(東京都港区)の御朱印|「種類・値段・授与時間(営業時間)・授与場所」や境内の見所を紹介!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「廣尾稲荷神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

廣尾稲荷神社はどんな神社?

hiroo-jinja 027

廣尾稲荷神社(ひろおいなりじんじゃ)は東京都港区南麻布に鎮座する神社です。
麻布御花畠富士見御殿の鎮守でした。

スポンサーリンク

hiroo-jinja 024

廣尾稲荷神社の御朱印は1種類!

いただける御朱印は1種類で初穂料300円です。

廣尾稲荷神社の御朱印

廣尾稲荷神社の御朱印はこちら!
※日付の数字部分以外はすべて押印です。
hiroo-jinja 028

スポンサーリンク

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

拝殿の後ろ側にある授与所で頂けます。

hiroo-jinja 025

御朱印を頂ける時間

:00〜17:00
※17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。

参拝にかかる時間は?

目安としては10〜20分です。

スポンサーリンク

「廣尾稲荷神社」の境内・見所は?

鳥居と社号碑

hiroo-jinja 001

hiroo-jinja 002

社号碑には「廣尾神社」と書かれています。

常夜燈

hiroo-jinja 026

狛犬

hiroo-jinja 003

hiroo-jinja 004

手水舎

hiroo-jinja 009

hiroo-jinja 008

hiroo-jinja 010

拝殿

hiroo-jinja 005

hiroo-jinja 012

hiroo-jinja 014

hiroo-jinja 013

hiroo-jinja 017

廣尾稲荷神社の詳細

廣尾稲荷神社の歴史

慶長年間(1596年〜1615年)に二代将軍・徳川秀忠が鷹狩りの際に当地に稲荷社を勧請し創建されました。
当時、この一帯は萩の名所として知られていたので、「ハギナメ稲荷」とうい別称もあったようです。
麻布御花畠富士見御殿の鎮守だったといいます。
第二次大戦後、富士見稲荷を合祀しました。
拝殿天井墨龍図(高橋由一筆)は港区有形文化財に指定されています。
また、庚申塔3基港区有形文化財に指定されています。

廣尾稲荷神社の社格

旧社格は無格社です。

御祭神は?

主祭神

  • 倉稲魂神(うかのみたまのみかみ)

「うか」は穀物・食物という意味で、穀物を司る神様です。
転じて、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛の神様です。

ご利益は?

  • 商売繁盛
  • 五穀豊穣
  • 火防守護

神紋は?

右三つ巴

拝殿の屋根です。
hiroo-jinja 016

手水舎の屋根です。
hiroo-jinja 023

神輿庫にも右三つ巴
hiroo-jinja 019

年中行事は?

9月15日付近の土日 例大祭

廣尾稲荷神社へのアクセス

◆廣尾稲荷神社
住所:〒106-0047 東京都港区南麻布4-5-61

東京メトロ日比谷線「広尾」駅 2番出口から徒歩2分

廣尾稲荷神社と一緒に行きたい神社・寺院は?

麻布氷川神社

廣尾稲荷神社から徒歩11分!
セーラームーンの火川神社のモデルとしても有名で、東都七氷川の一社である麻布氷川神社です。

◆麻布氷川神社の御朱印、写真満載の現地レポはこちら↓

準備中

まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です