スポンサーリンク
「桜田神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「桜田神社(櫻田神社)の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
桜田神社はどんな神社?
桜田神社(さくらだじんじゃ)は東京都港区西麻布に鎮座する神社です。
以前は霞山稲荷明神/霞山桜田明神と呼ばれていました。
新撰組・沖田総司が初詣に参詣したことでも有名です。
港七福神の寿老神を祀ります。
スポンサーリンク
桜田神社の御朱印は?
いただける御朱印は3種類で初穂料300円です。
桜田神社の御朱印
通常の御朱印はこちらです!
※1月1日〜成人の日までは御朱印帳に書いていただけますが、それ以外の期間は書き置きのみの対応です。
スポンサーリンク
右上には神紋「右三つ巴」が押印されてます。
左下には霞山稲荷明神の「霞山」が押印がされてます。
スポンサーリンク
港七福神 壽老神の御朱印
櫻田神社の御朱印です。
お正月期間中は、御朱印帳に書いていただけます。#櫻田神社 #桜田神社 #御朱印 pic.twitter.com/A36GODyTJp— 久川和人@神社と鬱を旅するエンジニア (@hisagawanet) 2018年1月5日
左側の御朱印が寿老樹の御朱印ですね。
御朱印帳を頂いたとき限定の御朱印
【カード払いOK】
【新選組隊士】御朱印帳ケース(一冊入れ)#よろずや倭 #御朱印#御朱印帳 #御朱印帳ケース#新選組 #新撰組#桜田神社 https://t.co/s2u4SmDIuF pic.twitter.com/Ym2eEaP4SW— よろずや倭 (@yorozuya_yamato) 2017年6月26日
「沖田総司ゆかりの地」と共に印が押されています。
限定感があって欲しくなりますね。
このあと書きますが、御朱印帳は人気が高く、発売すると割とすぐに亡くなってしまいます。
現状、品切れ状態で再販するかどうかを含めて不明です。
(※2018年10月)
桜田神社の御朱印帳
行きたかった桜田神社に行けました🎵(*´∀`)♪ pic.twitter.com/fOK5bc0T1R
— うさぎのしっぽv (@pyon2tan) 2017年1月5日
御朱印帳+御朱印3種で初穂料3000円です。
現在、品切れで再販未定ですが、再販の際は桜田神社のTwitterで告知されるようなので、興味のある方はツイッターをチェックしてください。
Tweets by Sakuradajinjya
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
御朱印を頂ける時間
10:00〜17:00
※17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。
参拝にかかる時間は?
目安としては10〜20分です。
国宝も多く境内摂社もあるので、時間に余裕を持って参拝できるといいですね。
「桜田神社」の境内・見所は?
鳥居と社号碑
手水舎
銅
霞山稲荷明神時代の名残ですね!
狛犬
拝殿
桜田神社の摂末社
境内に1社あります。
福寿稲荷社
大黒天が祀られています。
また、港七福神の壽老神(猿田彦神)と厳島明神(弁財天)が合祀されています。
桜田神社の詳細
桜田神社の歴史
源頼朝の命により霞ヶ関桜田門外に霞山桜田明神として創建されました。
文明年間(1461〜1486年)に太田道灌がを再興し、慶長年間に櫻田溜池の台へ遷座しました。
寛永元年(1642年)に現在地に遷座しました。
旧地名より霞山明神・霞山神社とも称されていました。
明治28年に社号を「霞山稲荷神社」から「櫻田神社」へ改めました。
港区七福神の寿老神です。
桜田神社の社格
旧社格は村社です。
御祭神は?
主祭神
- 豊宇迦能売神(とようかのめのかみ)
「うか」は穀物・食物という意味で、穀物を司る女神です。
また、この世に最初に現れた始源神であるとされています。
ご利益は?
- 五穀豊穣
- 商売繁盛
- 武運長久
- 勝運
- スポーツ・技芸上達
神紋は?
右三つ巴紋、抱き稲紋
年中行事は?
9月22日 例祭
桜田神社へのアクセス
◆桜田神社
住所:〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目2−17東京メトロ日比谷線「六本木」駅 1c番出口から徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 4a出口から徒歩8分
桜田神社と一緒に行きたい神社・寺院は?
港七福神
◆港七福神の場所・回る順番などの情報満載な記事はこちら↓
準備中
出雲大社 東京分祀
◆出雲大社 東京分祀の御朱印、写真満載の現地レポはこちら↓
準備中
まとめ
スポンサーリンク
コメントを残す