スポンサーリンク
「穴八幡宮ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「穴八幡宮の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
穴八幡宮はどんな神社?
穴八幡宮(あなはちまんぐう)は東京都新宿区に鎮座する神社です。
旧称は「高田八幡宮」です。
江戸八所八幡の一社でもあります!
スポンサーリンク
蟲封じで有名!?
虫封じ(むしふうじ)
幼児が消化不良や寄生虫を宿したりして身体が弱くきげんが悪い場合や、「虫がおこる」とか「疳の虫」と称するひきつけや疳が起こった場合に、これを防ぐ呪法のこと。
虫封じとはもともと上のような意味なのですが、転じて子供の夜泣きが止まらないなど
「感情のコントロールができない」
「自分自身をコントロールできない」
状態全てを「虫がついている」と言われました。
それらを封じる「虫封じ」として江戸時代からご利益があると言われていたのがこの穴八幡宮です!
スポンサーリンク
穴八幡宮の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料はお気持ちです。
※「初穂料はお気持ちでお納めください」と言われると少し困りますが、一般的に300円か500円の場合が多いので、どちらかの金額を納めればいいと思います!
穴八幡宮の御朱印
穴八幡宮の御朱印はこちら!
「一陽来復」と書かれています!
※意味は「陰が陽に返ること」すなわち「凶事の後には必ず吉事が回ってくること」です!
スポンサーリンク
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
御朱印を頂ける時間
9:00〜17:00
※17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。
参拝にかかる時間は?
目安としては〜15分です。
「穴八幡宮」の境内・見所は?
一の鳥居
境内南東の「馬場下町」信号前に一の鳥居があります!
朱塗りの綺麗な鳥居です!!
流鏑馬像
一の鳥居をくぐってすぐ左にある流鏑馬像です!
二の鳥居
一の鳥居をくぐって階段を上ると二の鳥居です!
石鳥居です!!
二の鳥居をくぐって進むとまた階段です!
この一帯が「前方後円墳」になっているそうなので、階段が多いです!
階段上に隋神門が見えます!!
隋神門「光寮門」
綺麗な朱塗りの門です!!
彫刻も美うです!
神武天皇遥拝所
隋神門をくぐって左の奥の方にあります!
橿原神宮近くにある「神武天皇陵」の遥拝所です!
鼓楼(ころう)
神武天皇遥拝所の隣にあります!
こちらも綺麗な朱塗りです!!
手水舎
隋神門からまっすぐ参道を進み右側にあります!
金塗りされた龍神です!
水を出しているのは布袋像です!!
この「布袋像の水鉢」は新宿区有形民俗文化財に指定されています!
布袋像
手水舎の隣にはもう一体「布袋像」が!
こちらは金塗りされた玄武です!
布袋像です!!
狛犬
更に進むと参道両脇に狛犬がいます!
少し頭の大きめな可愛いデザインになっています!
拝殿
正面には拝殿です!
中に入ってお参りできます!
穴八幡宮の詳細
穴八幡宮の社格
旧社格は村社です。
御祭神は?
主祭神
- 品陀和気命(ほんだわけのみこと)
第15代「応神天皇(おうじんてんのう)」の諱。
後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。
- 帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)
第14代「仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)」の諱。
後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。
- 息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
第14代仲哀天皇の皇后「神功皇后(じんぐうこうごう)」の諱。
後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。
ご利益は?
- 蟲封じ
- 商売繁盛
- 出世・開運
などたくさんあります!
神紋は?
十六菊花紋中央に左三つ巴(じゅうろくきっかもんちゅうおうにひだりみつどもえ)
菊紋の中央に巴紋がある珍しい紋章です!
年中行事は?
9月15日 例大祭
体育の日 高田流鏑馬祭
「高田馬場の流鏑馬」は新宿区無形民俗文化財に指定されています!
穴八幡宮へのアクセス
◆穴八幡宮
住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目1−11東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩3分
まとめ
江戸八所八幡の一社でもある、歴史のある穴八幡宮です!
江戸時代から子供の夜泣きがやまないなど「疳の虫」を封じてくれる「蟲封じ」のご利益があるとして信仰されてきました。
また凶事の後には必ず吉事あある「一陽来復」のお守りが有名なので、ぜひ参拝していただきましょう!
スポンサーリンク
コメントを残す