藏前神社/蔵前神社の見どころや御朱印を紹介!江戸八森「桜森」に参拝しよう!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「蔵前神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「蔵前神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。

蔵前神社はどんな神社?

蔵前神社(くらまえじんじゃ)は東京都台東区蔵前に鎮座する神社です。
徳川五代将軍「徳川綱吉」が江戸城の鬼門除けとして京都・石清水八幡宮を勧請し、創建されました。
勧請大相撲発祥の地といわれています。
江戸八森の「桜森」としても知られています!

kuramaejinja_001

スポンサーリンク

江戸二十五天神の一社!?

蔵前神社は昭和22年(1947年)に隣接していた北野天満宮を合祀しています。

この北野天満宮が、かつて「富坂天神」と呼ばれていた江戸二十五天神の一社だと考えられています!

蔵前神社の御朱印は?

いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。

スポンサーリンク

蔵前神社の御朱印

蔵前神社の御朱印はこちら!

kuramaejinja_002

御朱印をいただける場所・時間は?

御朱印を頂ける場所

拝殿に向かって左側にある社務所でいただけます!

kuramaejinja_002'

スポンサーリンク

御朱印を頂ける時間

:00〜17:00
※17:00直前は混雑することがあるので時間に余裕を持って頂きましょう。

参拝にかかる時間は?

目安としては〜10分です。

「蔵前神社」の境内・見所は?

社号碑と鳥居

東側と南側の二箇所に境内入口があり、それぞれ鳥居と社号碑があります!

東側
社殿の正面です!
石鳥居越しに社殿が見えます!!

kuramaejinja_003

南側
朱塗りの鳥居です!

kuramaejinja_003'

手水舎

東側の鳥居をくぐり、すぐ左側にあります!
シンプルな手水舎です!

kuramaejinja_004

古典落語「元犬」像

kuramaejinja_005

古典落語「阿武松」石碑

kuramaejinja_006

狛犬

社殿の手前左右にいます!!

kuramaejinja_007

kuramaejinja_008

社殿

シンプルで美しい作りの社殿です!!

kuramaejinja_009

福徳稲荷神社

境内社で、社殿に向かって左奥に鎮座します!

kuramaejinja_010

蔵前神社の詳細

蔵前神社の社格

旧社格は郷社です。

御祭神は?

主祭神

  • 誉田別天皇(ほんだわけのみこと)

応神天皇元年〜41年(210〜370年)に在位した第15代の天皇・応神天皇(おうじんてんのう)の諱(いみな)。 後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。

  • 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)

第14代仲哀天皇の皇后「神功皇后(じんぐうこうごう)」の諱。
後世、八幡神に付会され皇祖神・武神として各地の八幡宮に祀られてます。

  • 姫大神(ひめおおかみ)

祭神の名前は不詳です。

  • 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

「うか」は「食物」という意味の古語で特に稲霊を表し、「み」は「神聖」、「たま」は「霊」なので、「稲に宿る神秘の霊」という意味。
稲荷大社に祀られる稲荷神として広く信仰されています。

  • 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

学業成就・受験の神として知られています。

  • 塩土翁命(しおつちのおきなのみこと)

「塩土」は「潮つ霊」「潮つ路」という意味で、潮流を司る神・航海の神と言われています。

ご利益は?

  • 厄除開運
  • 家内安全
  • 交通安全
  • 商売繁盛
  • 学業成就
  • 安産子育

神紋は?

左三つ巴紋(ひだりみつどもえもん)

kuramaejinja_011

年中行事は?

6月第一土曜・日曜 例大祭

蔵前神社へのアクセス

◆蔵前神社
住所:〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目14−11

都営大江戸線「蔵前駅」 から徒歩2分

まとめ

蔵前駅からすぐの場所に鎮座する蔵前神社です!

江戸時代には勧請相撲発祥の地や江戸八森の一社として信仰を集めていた神社です!

浅草・蔵前付近の御朱印巡りや、江戸八森巡りなどをするのもオススメです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です