スポンサーリンク
「柳森神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「柳森神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
柳森神社はどんな神社?
柳森神社(やなぎもりじんじゃ)は東京都千代田区秋葉原に鎮座する神社です。
江戸時代には江戸三森・江戸七森・江戸八森・道灌七稲荷などの一つに数えられていました。
太田道灌が江戸城東北方面の鬼門除けとして京都の伏見稲荷大社を勧請して創建されたそうです。
スポンサーリンク
柳森神社の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は100円です。
柳森神社の御朱印
柳森神社の御朱印はこちら!
朱印のみが置いてあり、自分で押すスタイルです!
スポンサーリンク
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
鳥居をくぐって階段を降り左に進むと御朱印が置かれています。
初穂料100円を拝殿の賽銭箱に納め、自分で朱印を押す方式です!
御朱印を頂ける時間
7:00〜18:00です。
※18:00に門が閉まります。
スポンサーリンク
参拝にかかる時間は?
目安としては〜10分です。
「柳森神社」の境内・見所は?
一の鳥居と社号碑
神田川の南側「柳原通り」沿いに境内入口があります!
鳥居は石鳥居、社号碑には「柳森神社」と刻まれています!
富士塚・富士講石碑群
鳥居をくぐり階段を降りるとすぐ右側に千代田区指定有形民俗文化財「富士講関係石碑群」があります!
手水舎
富士塚の隣には手水舎です!
二の鳥居(福寿社鳥居)
朱塗りに鳥居で神額には「福寿神」と書かれています!
鳥居の両側には狸の像が!
手水舎の隣から反時計回りに境内社などを紹介します!
力石群
千代田区指定有形民俗文化財「力石群」です!
明徳稲荷神社
秋葉大神
水神厳島大明神・江島大明神
金比羅宮
福寿社(おたぬきさん)
江戸幕府五代将軍徳川綱吉の生母桂昌院が建立したと言われています!
稲荷社
拝殿
シンプルな作りの拝殿です!
本殿
御朱印が置いある社務所の方からは本殿が見えます!
出世稲荷神社 境外摂社
柳森神社の西には境外摂社の出世稲荷神社が鎮座します!
歩いてすぐに行けるので是非一緒に参拝してはいかがでしょうか?
柳森神社の詳細
柳森神社の社格
旧社格は村社です。
御祭神は?
主祭神
- 倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
「うか」は「食物」という意味の古語で特に稲霊を表し、「み」は「神聖」、「たま」は「霊」なので、「稲に宿る神秘の霊」という意味。
稲荷大社に祀られる稲荷神として広く信仰されています。
ご利益は?
- 五穀豊穣
- 商売繁盛
- 家内安全
- 出世開運
- 勝負運
- 金運
- 諸願成就
- 火防鎮守
- 玉の輿
- 安産
神紋は?
抱き稲紋(だきいねもん)
境内にたくさん見られます!
稲荷神社によく見られる抱き稲紋です!
年中行事は?
5月15日前後の土日 例祭
神田祭と同時に行われます!
柳森神社へのアクセス
◆柳森神社
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目25−1各線「秋葉原駅」から徒歩5分
都営地下鉄新宿線「岩本町駅」から徒歩2分
まとめ
江戸三森・江戸七森・江戸八森・道灌七稲荷などの一社としても有名で、江戸時代から多くの信仰を集めている神社です!
現在は無人で御朱印も自分で押す方式ですが、結構参拝している人は多かったです!
境内社も多く見所の多い神社なので税一度参拝してはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
コメントを残す