スポンサーリンク
「須山浅間神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「須山浅間神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
須山浅間神社はどんな神社?
須山浅間神社(すやませんげんじんじゃ)は静岡県裾野市に鎮座する神社です。
富士山登山道の「須山口」の起点に鎮座し、「富士山南口下宮」と号します。
世界遺産「富士山」の構成資産として世界文化遺産に登録されています。
スポンサーリンク
須山浅間神社の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。
須山浅間神社の御朱印
須山浅間神社の御朱印はこちら!
左上に「富士山南口」、中央に富士山の山形と「須山口 登山道」と朱印されています!洒落てます!!
スポンサーリンク
御朱印をお願いしたら「ミルキー」を食べてお待ちくださいと言っていただけました。
不二家さんが奉納したミルキーだそうです。
須山浅間神社の御朱印帳
オリジナル御朱印帳が初穂料1500円でいただけます。
薄紫で富士山と境内のハート型の窓がある石灯篭の刺繍がされています。
スポンサーリンク
また御朱印帳入れが初穂料800円でいただけます!
一つ一つ手作りで同じものがないのでぜひいかがでしょうか?
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
拝殿向かって右側にある社務所でいただけます。
御朱印を頂ける時間
土曜・日曜・祭日 9:00〜15:00ごろ
※平日は不定休だそうです。また、神職の方の都合で上記時間でも対応できない場合があるそうです。
参拝にかかる時間は?
目安としては〜20分です。
「須山浅間神社」の境内・見所は?
社号碑と鳥居
手水舎
鳥居をくぐってすぐ右側にあります。
水盤に龍が巻き付いています!
ちょっと丸っこい龍神です!
狛犬
この狛犬もそうですが、境内全体が新しく整備された感じです。
拝殿
階段を上ると拝殿です。
こちらも新しいですね!
装飾が美しいですね!
神額には「浅間神社」と書かれています!
御神木
拝殿向かって左うしろにある神木です!
高すぎて写しきれません。
上はこんな感じでした!
古宮
拝殿の右側にあります!
中に以前からある古宮が見れます。
ハート型の石灯篭
拝殿に向かって真後ろにある石灯篭です。
ハート型の窓がついていて可愛いですね。
須山浅間神社の詳細
須山浅間神社の社格
旧社格は郷社です。
御祭神は?
主祭神
- 木花開耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)
別名は「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)」「浅間大神(あさまのおおかみ)」で、全国の浅間神社に祀られています。
神話では子孫が花の咲くように繁栄するという逸話から、子授けの神とされています。
配祀神
- 天津彦火瓊々杵命(あまつひこほににぎのみこと)
瓊瓊杵命(ににぎのみこと)の別名。
木花之佐久夜毘売の夫神。
天照大御神と高木神から葦原千五百秋瑞穂を治めるように詔を受けた神様です。
天孫降臨の神様として記紀や風土記などの神話にも登場しています。
- 大山祇命(おおやまつみのみこと)
木花之佐久夜毘売の父神。
神名の「ツ」は「の」、「ミ」は「御霊」という意味なので、「大いなる山の神」という意味で、山の神様です。
- 天津彦火々出見命(あまつひこほほでみのみこと)
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)の別名。
神話では「山幸彦」と呼ばれていることから、山の神や山の恵みの神と言われています。
- 天熊大人命(あまくまうしのみこと)
保食神(うけもちのかみ)が死んだ後に体の部位が様々な食物に変わり、これを天照大神に持ち帰った神様とされてます。
その逸話から食物の神とされています。
ご利益は?
- 開運厄除
- 社業繁栄
- 商売繁盛
- 学業成就
- 合格祈願
- 良縁成就
- 安産祈願
- 交通安全
神紋は?
大和桜紋(やまとざくらもん)
名前の通り桜の紋章です!
須山浅間神社へのアクセス
◆須山浅間神社
住所:〒410-1231 静岡県裾野市須山722
JR御殿場線「富士岡駅」から約10km とほ約120分です。
歩いていくのか厳しいです。
無料駐車場もあります!
富士山西麓周遊きっぷ
富士山の世界遺産を周遊するバス路線もあります!
二日間乗り放題ですが本数があまり多くないので気をつけてください!
詳しくはこちら↓
富士山西麓バス周遊きっぷ – 富士急行バス
まとめ
境内全体が新しく整備されたようで手水舎・拝殿を含め綺麗な社殿が多かったです。
一方で御神木の杉の大木やハート型の窓がある石灯篭など、以前からあるものもいい味を出していました。
世界遺産「富士山」の一角をなすこの神社にぜひ参拝してみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す