スポンサーリンク
「伊古奈比咩命神社ではどんな御朱印がいただけるの?」
「御朱印の受付時間と受付場所は?」
「伊古奈比咩命神社の見所は?」
気になる点を実際に現地に行った感想を交えつつお伝えします。
目次
伊古奈比咩命神社はどんな神社?
伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)は静岡県下田市に鎮座する神社で、通称「白浜明神」です。
伊豆で最古の神社で、白浜に立つ鳥居でも有名です。
「火達山」の麓に鎮座しています。
スポンサーリンク
伊古奈比咩命神社の御朱印は?
いただける御朱印は1種類で初穂料は300円です。
伊古奈比咩命神社の御朱印
伊古奈比咩命神社の御朱印はこちら!
社号の朱印を押し神社名・日付を墨書きする、スタンダードなタイプの御朱印です!
スポンサーリンク
御朱印をいただける場所・時間は?
御朱印を頂ける場所
拝殿向かって左側の授与所でいただけます。
御朱印を頂ける時間
9:00〜17:00
時間ギリギリではなく時間に余裕を持って参拝しましょう!
スポンサーリンク
参拝にかかる時間は?
目安としては〜30分です。
「伊古奈比咩命神社」の境内・見所は?
神橋・鳥居・社号碑
宮前川から先が境内となっています。
宮前川にかかる神橋を渡ると、鳥居と社号碑があります。
神橋を鳥居側から見るとこんな感じです。
社号碑には「伊古奈比咩命神社」、鳥居には「白浜神社」と書かれています。
手水舎
鳥居をくぐると参道左側に手水舎があります。
隅瓦は波を造形した形です!
御神木「薬師の柏槙(やくしのびゃくしん)」
手水舎の隣には樹齢2000年とも言われる御神木があります。
御神木「白龍の柏槙(はくりゅうのびゃくしん)」
参道右側にも御神木があります!
枯れてから1300年とも言われる古木です!
木の中に薬師様の祠が鎮座しています。
縁結びの神社
参道を進み左側には縁結びの神社(見目弁財天)があります!
拝殿
細かく丁寧な装飾が入ってますね。
龍が多いです!水神と言われる龍だからですかね?
拝殿の横にも装飾があります。
拝殿の左奥に本殿への参道があります。
境内社
参道左側に境内社として摂末社26社の合祀社があります。
砂村稲荷神社
参道右側に砂村稲荷神社があります。
砂村稲荷神社の社殿横に並んでいます。
聖徳太子命神社
砂村稲荷神社の隣にあります。
目の神様
参道を進んでいくと目の神様があります。
本殿
さらに進んでいくと鳥居があり、
本殿があります。
白浜海岸の鳥居
もう一つの見どころとして、白浜海岸の岩の上に立つ鳥居があります。
白浜海岸という名前の通り、白い砂浜が続き綺麗な海があります。
天気のいい暖かい日に参拝したのでサーファーが何人かいました。
伊古奈比咩命神社の詳細
伊古奈比咩命神社の社格
旧社格は県社です。
旧式内社で、現在では別表神社の一社です。
御祭神は?
主祭神
- 伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)
三嶋大明神の后神。愛と知恵と美の女神。
相殿
- 三島大明神(みしまだいみょうじん)
事代主命(ことしろぬしのみこと)の別名。
勇気と繁栄発展の男神。
※静岡県神社庁より引用。大山祇命(おおやまつみのみこと)の別名や、「伊豆諸島の神」とする説もあります。
- 見目(みめ)
縁結び・芸能の女神。三嶋大明神の随神。
- 若宮(わかみや)
知恵と繁栄の男神。三嶋大明神の随神。
- 剣の御子(つるぎのみこ)
勇気と武道の男神。三嶋大明神の随神。
ご利益は?
- 八方厄除
- 縁結び
- 海上安全
- 大漁満足
- 商売繁盛
- 安産
- 交通安全
- 家内安全
神紋は?
丸に三つ柏
手水舎の水盤に神紋が!
伊古奈比咩命神社の年中行事は?
4月・11月の一の酉 酉祭(とりまつり)
鶏は神の使いとされていて、境内でも飼っています。
10月28日〜30日 例大祭
10月28日 火達祭(ひたちさい)
10月29日 例祭(れいさい)
10月30日 御幣流祭(おんべながしさい)
伊古奈比咩命神社へのアクセス
◆伊古奈比咩命神社
住所:〒415-0012 静岡県下田市白浜2740
伊豆急行下田駅から4.8m バスを使って約15分です。
無料駐車場もあります!
まとめ
境内は落ち着いた雰囲気です。
特に拝殿から本殿に向かう参道は国指定の天然記念物である青桐(あおぎり)林があり他の神社にはない雰囲気を感じることができます。
また、白浜がすぐ近くにあり、そこに佇む鳥居と波とエメラルドグリーンに輝く海が本当に綺麗でいつまでも見ていられる光景でした。
ぜひ天気がいい日に参拝してください!!
車で行く際は135号線の伊古奈比咩命神社から少し北にある「尾ヶ崎ウイング」から白浜を含め写真のような綺麗な海が見えるのでそこもオススメポイントです!
スポンサーリンク
コメントを残す